みんながもっている『レビューブック』は買った!
でも買っただけで使いこなせないと意味がないんです。
『レビューブック』の活用法を元看護学生の編集部Mが紹介します!
 

模試の復習を『レビューブック』にまとめよう

夏前までに受けた模試、結果はどうでしたか?
今の時期は結果よりも復習が大事なんです。
間違えた問題を『レビューブック』にまとめてみましょう。

 

先輩たちのレビューブックをみてみよう

自分の知識をどんどん付け足していくと、最終的にこんな『レビューブック』ができます! 
 

 
 
→先輩たちのレビューブックをもっとみたい人はコチラ
 
 

『レビューブック』を1周してみよう

編集部M(元看護学生)はまず『レビューブック』をひととおり読んで、どこが国試で問われやすいのかを把握しました。
全部覚えようとするのではなく、とりあえずざっと全体を見通すということがポイント。
読むだけでも国試に必要な情報はこのぐらいなんだということがわかるんです。
 

番外編★計画はきっちり立てないほうがいい!?

夏休み、気合を入れて勉強計画を立てる人も多いのでは?
でも細かく計画を立てすぎると、計画が崩れたときに、やる気もなくなってしまうかも・・・。 
オススメなのは1日分の計画をその日に立てること!
「基礎看護を20問解く」、「必修を1章分やる」など、欲張りすぎず、達成できそうな目標にするといいですよ♪

看護学生のマストアイテム『レビューブック』

10年分の看護師国試をまとめた参考書。
なんと毎年8割以上の看護学生に選ばれています!
イラストや図表が豊富で、理解が進みますよ。
まだもっていない人は急いでゲットしよう♪

連載記事はコチラ!