皆さんこんにちは!『レビューブック』担当です!
最近の学校生活はいかがでしょうか?「徐々に慣れてきた」、「実習が忙しい・・・!」など,低学年看護学生の皆さんも充実した毎日を送っていることでしょうか。
中には、もう夏休みを満喫している方もいるかもしれないですね!
今回は、「夏休み、時間あるしちょっと勉強頑張ろうかなあ〜〜」と目論んでいるそこのあなたに、「先輩がみんな持ってる『レビューブック』、気になるけど、まだ買うには早いかなあ」と迷っているそこのあなたに、低学年での『レビューブック』(RB)の使い方を伝授しちゃいます!
今から少しずつ始めることで、ちょっといいことがあるかもしれません。ぜひ参考にしてくださいね!

過去10年分の看護師国試出題内容を1冊にまとめた参考書で、受験生の誰もが使う看護師国家試験のマストアイテム!国試対策だけでなく、実習の事前学習や定期試験対策にも対応しています。
1.場面別!『RB』の使い方
1.試験勉強のおともに
授業では理解できてたけど,後から見返したらわからない...!
そんなときは辞書代わりに『RB』を開いて単語を確認しましょう。
簡潔な説明と分かりやすい図でスラスラ理解できること間違いなし。
▼例として...「ネガティブフィードバック」のページを見てみましょう!(『RB2020』D-3より引用)

こんな風にイラストをみて理解できるから、定期試験前に慌てることなく安心して試験に臨めます。
また、調べた単語と一緒に青字(国試に出題された箇所)も覚えれば、同時に国試対策ができます。
2.看護実習の参考に
実習で受け持つ患者さんの疾患は,ひとまず『RB』で調べよう!
『RB』はINTRO.→症状→検査→診断→治療→看護という流れに沿ってわかりやすくまとめてあるため,疾患の概要をつかむのにぴったりなんです!

▲腹水のページはこんな風な構成になっていますね!(『RB2020.基-52』より引用)
さらにさらに,
ケアの手順や物品,うっかり忘れちゃったなんてことなりたくないですよね。
『RB』があれば基本的な生活援助技術の手順や必要物品,注意事項についてもまとめて書いてあるので,不安になったら実習前に確認!
▼たとえば,全身清拭の基本もこんな風にパッとみてわかる!(『RB2020.基-52』より引用)

2.どうやって育てるの?
『RB』では、多くの先輩方がレビューブックを育てて使ってくれています!
育てて使うってどういうこと・・・?
書き込んだり貼ったりして分厚くするっていう文化は知っているけど、何を書き込めばいいかわからない・・・
そんな皆さんはまず、定期テストで間違えた箇所や、実習でわからなかったところを『RB』で確認しましょう。そして、自分で内容を書き足したり、すぐに見られるようにふせんを貼ったりすることで、自分だけのマイ・レビューブックを育てることができるんです!

そうは言っても,「どうまとめればいいか分からない!」「綺麗にまとめたいけど,イラスト描くの苦手だしなあ・・・」
そんなお悩みをお持ちのあなたに朗報です!
メディックメディアでは、Instagramアカウント(@neco_nurseで検索!)で毎週、先輩たちのマイレビューブックをご紹介しています!
▼投稿はこんな感じ!先輩たちの、工夫いっぱいのマイ・レビューブックを掲載しています!
イラストの概要と、『レビューブック』のどこにまとめればいいのかもあわせて紹介しているのでぜひご覧ください!
ハッシュタグを付けて、#レビューブックや、#疾患名で検索すれば、他の先輩のイラストも見れちゃうのでおすすめです!
また、コチラの「マイレビューブックギャラリー」でも先輩たちのマイ・レビューブックを紹介しています!
3.関連書籍のご紹介!
ここで関連書籍のご紹介!
授業や実習で学んだことを、もっと詳しく知りたい・・・!
そんなときは、他書籍も参考にしてみましょう!
『RB』では、各項目ごとに、関連書籍の参照ページを掲載しています!
▼たとえば、糖尿病の項目だと・・・?(『RB2020.D-32』より引用)

関連書籍の参照ページが書かれているんだね!
関連書籍のひとつ、『看護がみえる』は実習で受け持ちの患者さんに「どんな看護が必要か?」を調べることができますね!
一方、『病気がみえる』は、病態生理や治療などをすぐに調べられるので、授業や実習にとても役立ちます!
また、『病気がみえる』は看護記録を書くときによく課される、関連図を作るのにも使えますね!
▲『看護がみえる』にはvol.1基礎看護技術(低学年の学生さんにおすすめ!)と、vol.2臨床看護技術があります。
4.さいごに
看護学生のマストアイテム,『レビューブック』。
今から使えば、みんなよりも先に国試対策もスタートできちゃいますね!
実習で忙しくなる前に手に入れて,夏の時間を有効活用しましょう!
LINE・Twitterで、学生向けにお役立ち情報をお知らせしています。
![]() |
![]() |
こちらもオススメ
-
マイ・レビューブック大募集!
2018/02/19 -
新型コロナウイルスを正しく予防しよう!
2020/02/18 -
【看護学生応援インタビュー】記事一覧
2020/02/04 -
【看護師国試】国試によくでるレビューブックコード「継続看護」
2018/02/13 -
最新国試を解くならアプリ「クエスチョン・バンク看護師国家試験問題集」!
2020/04/30
週間アクセスランキング
まだデータがありません。