教員の皆様にお役立ち情報満載の教員版INFORMAが発行されました!6/11より順次、学校や国試ご担当者の教員様のもとへ発送いたします。
大好評の頻出テーマ・分野やプール問題などの最新分析に加え、新出題基準の影響や、今後の出題予想なども掲載しております。
倍増した画像問題や必修除外などにもフォーカスし、具体的な指導法までご提案しています。
また今回の号では、メディックメディアの新サービス「ネコナースの合格予報」に寄せられた受験生30,000人のデータを分析!見えてきた受かる学生と不合格の学生で学習に違いがあるかについてもまとめています。
INDEX
第107回看護師国試特集
- ①概況と総評
- ②頻出分野・テーマはコレだ!
- ③プール問題の出題率は?
- ④キーワードからみる5つの傾向
- ⑤新出題基準で国試はどう変わった?
- ⑥合否を分けた問題とは?
- ⑦30,000人のデータから見えた!受かる学生の国試対策
- ⑧看護過程指導の秘訣〜上智大学総合人間科学部看護学科 石川ふみよ先生インタビュー〜
- ⑨[付録]107回国試 正答率&選択率
メディックメディアからのお知らせ
- 第108回対策 看護師国家試験のためのメディックメディア模試
- 合格率100%の学校に聞く国試対策〜『INFORMA(学生版)』配布のススメ〜
- 教員様向けモニター募集のご案内
- 第28回 日本看護学教育学会共催セミナー開催
- テスト作成WEBサービス クエスチョンバスケット
- レビューブックとセットで使える!『クエスチョン・バンク2019』
- 低学年から受験生まで!必修対策の定番『クエスチョン・バンクSelect 必修2019』
- 入学から国試まで使える!『看護師・看護学生のためのなぜ?どうして?』シリーズ
- 実習で大活躍!看護の『みえる』シリーズ
- 国試対策 トドメの1冊!『かんごろ』 第6版